公益社団法人 国東市農業公社について

国東市農業公社では、急速に進行する過疎高齢化時代をむかえ、農地流動化や持続定期農業経営、新規就農者確保を実現するために、農地利用集積円滑化事業、農作業受託事業、新規就農者育成事業、農業用ハウスリース事業、特産品の生産・販売に関する事業を基軸とし、農地の荒廃化防止や有効活用、保全管理等の地域農業支援を通じて、公益的事業効果を追求することを目的に、平成25年4月、公益法人とし社団法人国見町ふるさと振興公社と財団法人安岐町農業公社が合併し設立しました。

名  称公益社団法人 国東市農業公社
正 会 員国東市・大分県農業協同組合
出 資 金90,000,000円
(国東市:72,000,000円、大分県農協18,000,000円)
公益認定平成25年4月1日(登記)
所 在 地総務課(本所):〒873-0503大分県国東市国東町鶴川149番地
国見事業所:〒872-1321大分県国東市国見町竹田津5119番地27
安岐事業所:〒873-0293大分県国東市安岐町中園100番地
主な事業(1)農地利用集積円滑化事業
(2)農作業受託事業
(3)新規就農者育成事業
(4)農業用ハウスリース事業
(5)特産品の生産・販売に関する事業
公社役員理事:7名以上15名以内(理事長1名・副理事長1名)
監事:3名以内
公社職員職員:事務局長ほか9名(令和3年4月1日現在)
臨時:若干名

総務課(本所)

・公社全体の統括及び関係機関・各種団体等との連絡調整
 電話・FAX:0978-72-5200

国見事業所(事業課・研修課)

・農地利用集積円滑化事業
・農作業受託(田植え・稲刈り等)
・水稲苗・こつぶっこ米 栽培及び販売
・こねぎ栽培から自家調整・出荷まで、水稲栽培
・こねぎトレーニングファーム農業研修施設運営
 電話:0978-84-0077 FAX:0978-84-0918

安岐事業所(事業課)

・農地利用集積円滑化事業
・農作業受託(無人ヘリ防除・麦刈り等)
・麦栽培、園芸品目栽培
 電話:0978-67-1119

定款・財務

公益社団法人 国東市農業公社 定款 PDF

令和4年度事業計画 事業計画書 PDF

令和3年度事業報告 事業報告書 PDF

令和3年度財務諸表 貸借対照表 PDF

令和3年度財務諸表 正味財産増減計算書 PDF

公社沿革

平成24年
 4月26日
合併契約書締結
(社団法人国見町ふるさと振興公社・財団法人安岐町農業公社)
 8月 3日合併許可申請
 8月29日合併認定を受ける
平成25年
 2月15日
公益社団法人認定申請
 3月21日公益社団法人に認定
 4月 1日公益社団法人として登記完了

組織機構